東洋大学パワハラと不正裁判を糾弾する会

甲第64号証の1

【立証の趣旨】

****学長及び****法学部長ら被告が原告の授業を原告に何らの相談もなく一方的に、また学内規則に違反しつつ、4コマにした事実、及び**法学部長が5月からの新型コロナ5類移行に際して原告に対面授業を強要することをほのめかし脅迫した事実。

-----------------------------------------

福田拓也 < @toyo.jp>


来年度ご担当授業の件


****<@toyo.jp>

2023年2月17日 11:45

To: 福田拓也 <@toyo.jp>

福田先生

Cc:**次長

 学長とのご相談を踏まえ、来年度のご担当授業についてご連絡致します。来年度は、以下の4科目をご担当下さい。シラバス作成等の詳細は、追って事務局担当よりご連絡差し上げます。

月曜4限 フランス語I・IIA(1コース)

月曜5限 フランス語I・IIA(2コース)

水曜4限 フランス語IIIB/IVB

金曜4限 フランス語IIIA/IVA

 5月8日より新型コロナを2類から5類へと分類変更する政府の方針を受け、東洋大学の行動指針レベルも「ゼロ」(正常化)に引き下げられる見込みです。これに先立ち、3月の段階で学長より示される新年度の授業運営方針により、5月8日以降、授業実施形態が変更となる可能性もありますので、ご承知置き下さい。

**